20世紀の映像百科事典「エンサイクロペディア・シネマトグラ フィカ」を見る
▼連続上映会(10)「音楽の生まれるとき」

FENICSとの共同企画です。会員のおふたりが登壇、演奏!

〈上映プログラム〉
【ECフィルムより】
■北アフリカ アトラス高地 アイト・ハディドゥ族 毛織の頭巾付き外套“ブルヌス”の洗濯 /1970年
■ニューギニア セピク川中流域 イアトムル族 一弦ツィター“ウォラグツンガウ”づくりと演奏/1973年
■バリ島 カランガセム地区 バリの音楽のリズム型/1973年
■バリ島 カランガセム地区 アビナティン(セラト)の音楽アンサンブル“カルク”/1973 年
■北グリーンランド チューレ地方 極地エスキモー うちわ太鼓の歌/1962年
■北グリーンランド アンマサリック地方 エスキモー うちわ太鼓の皮張り/1962年
■南アフリカ ナタール ズールー族 楽弓の伴奏による王女マゴゴ・カーディヌズルの三つの歌/1968年
■南東ヨーロッパ ユーゴスラビア コソボ  “グスラ”演奏によるモンテネグロの歌/1971 年

【特別上映】
■おばちゃんたちの米搗き音楽 インドネシア、バニュマス地方のルスン
■深夜の神社に響く掛け合い 秋田県の掛唄大会

写真 3
〈ゲスト〉
増野亜子(ましのあこ)民族音楽学・バリガムラン演奏(FENICS)
梶丸岳(かじまる がく)人類学・掛け合い歌研究(FENICS)
▼日時 :2014年7月4日(土)18:30開場/19:00開演
▼会場:Space&Cafeポレポレ坐
▼予約:03-3227-1405 event@polepoletimes.jp(ポレポレタイムス社)

写真 2