古今東西のフィールドの知恵を共有する,きっと,新しい何かが生まれる

お知らせ

主催・共催イベント

2022.1.22(土) 20:00~ 写真でやってみよう!消費社会のフィールドワーク【実践編】写真投稿は1/15まで

あけましておめでとうございます。2022年、一週間が過ぎました。withコロナの厳しい始まりとなりましたが、めげずにフィールドワーク、の楽しさをまず、見の回りから求めていきましょう。 FENICS 共催ワークショップ(O …

20220122-FENICS写真ワークショップ4のサムネイル

2021.12.26(日) 20:30~ FENICS 共催ワークショップ(Online)「写真でやってみよう!消費社会のフィールドワーク」(入門編)

〈写真でやってみよう!消費社会のフィールドワーク〉 日常の中のジェンダー表現を掘り起こそう! 私たちは、日々たくさんの広告メッセージに囲まれて生活しています。それらは都心の景色に溶け込み、私たちの日常生活の中に紛れ込み、 …

202112262022122-FENICS写真ワークショップ4のサムネイル

2021.12.5(日) 13:00~16:00 FENICSイベント「人間を育むフィールド(ワーク)教育」(オンライン)

2021年8月に出ましたFENICS100万人のフィールドワーカーシリーズ4巻『現場で育む フィールドワーク教育』(増田研・椎野若菜編)の発刊記念イベント、第一弾! 今回は、もう一冊の『人類学者たちのフィールド教育』(箕 …

2021.12.3(金) 19:00~/21:00~ FENICS共催/JASCA主催「ジェンダー、ライフ、ワークを語り合うパラレルサロン」

「ジェンダー、ライフ、ワークを語り合うパラレルサロン」 金曜の夜、翌日を気にせずに、思いのままに、気軽にジェンダー、ライフ、ワーク、を語り合う機会をもうけます。日本文化人類学会で初めてたちあがった男女共同参画・ダイバーシ …

202112003 「ジェンダー、ライフ、ワークを語り合うパラレルサロン」修正のサムネイル

2021.11.21(月) 16:00~ FENICS共催イベント/第4回HIF オンラインサロン 講師:沼崎一郎先生「フィールドワークとハラスメント」

FENICSと共に活動する「フィールドワークとハラスメント」(Harassment in Fieldwork, HIF)は、女性や学生、若手研究者が安全にフィールドワークを行えるようにすることを目的として活動している有志 …

沼崎会ポスター.pptxのサムネイル
« 1 2 3 4 15 »

マイページ

  • facebook
  • twitter
PAGETOP
Copyright © FENICS All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.