主催・共催イベント
FENICS共催サロン 2021.1.29 (金)20:00~「女性・若手研究者がフィールドで直面するハラスメント」第2回「フィールドで、性被害に遭ってしまったら」(「女性」限定zoom)
2021年1月14日 主催・共催イベント
「女性・若手研究者がフィールドで直面するハラスメント」 第2回「フィールドで、性被害に遭ってしまったら」(「女性」限定zoom) 前回のサロンでは、留学先やフィールドで、女性が現地の人から、あるいは駐在の日本人から受けた …
2020.12.27 フィールドワークで遭遇したハラスメントに関する体験談
2020年12月27日 主催・共催イベント
FENICSでは、「女性・若手研究者とフィールドにおけるハラスメントに関する共同研究」メンバーとともに、2020年から女性や学生、若手研究者が安全にフィールドワークを行えるようにすることを目的として活動しはじめています。 …
2020.12.26 初クラウド・ファンディング:水のない西ケニアの児童のために水タンク設置をめざします!!
2020年12月26日 主催・共催イベント
初クラウド・ファンディング コロナ禍、水のない西ケニア・ンディワ小学校の児童のために水タンク設置をめざします!! https://syncable.biz/campaign/1444/ &nb …
2020.9.24 FENICS共催サロン「女性・若手研究者がフィールドで直面するハラスメント」
2020年9月8日 フィールドワーカーシリーズ主催・共催イベント
FENICS共催サロン 「女性・若手研究者がフィールドで直面するハラスメント」 第1回テーマ:学生が現地であう性被害 「現地/フィールド」に出かけ、五官を使ってあらゆる学びを得られるフィールドワーク。 近年は学部生もさま …
外国での日本の学生の性被害について
今年初めに出版された『フィールドワークの安全対策』において、それに関連する分科会でもとりあげるべきトピックになりました、性暴力。 近年、多くの大学生が留学、留学の枠でのフィールドワーク、国際NGO …