タグ : ライフイベント
★イベントリポート(出口杏奈)★「ジェンダーと文化人類学」JASCA主催/FENICS共催「ジェンダー、ライフ、ワークを語り合うパラレルサロン」(2021/12/03開催)
2022年3月27日 イベントリポートフィールドワーカーシリーズライフイベント
2021年12月3日、FENICS共催/JASCA主催「ジェンダー、ライフ、ワークを語り合うパラレルサロン」 「ジェンダーと文化人類学」サロン 店主:中谷文美(岡山大学) 報告者:出口杏奈(岡山大学・学部生) 12月3日 …
2021.12.3(金) 19:00~/21:00~ FENICS共催/JASCA主催「ジェンダー、ライフ、ワークを語り合うパラレルサロン」
2021年11月15日 フィールドワーカーシリーズ主催・共催イベント
「ジェンダー、ライフ、ワークを語り合うパラレルサロン」 金曜の夜、翌日を気にせずに、思いのままに、気軽にジェンダー、ライフ、ワーク、を語り合う機会をもうけます。日本文化人類学会で初めてたちあがった男女共同参画・ダイバーシ …
連載:子連れフィールドワーク:モザンビーク編(網中昭世)
2021年6月6日 ライフイベント子連れフィールドワーク網中昭世
モザンビークをフィールドとする女性研究者が院生時代、博論執筆、ポスドク、妊娠の時期、フィールドワーク、出産後のフィールドワーク・・・の迷いと決断、まわりとの関係、環境、といったことが大きく三つの時期をつうじ描かれる。 1. 短期滞在編:出産前、最後の(胎児同行?)調査 2. 短期滞在偏:いろいろ練習(ちょっとした共同調査/父さんも練習が必要) 3. 長期滞在編:魔の改定移民法/3日で退学の子、どこにも行かない父さん/長期滞在偏:家族の息抜きも紆余曲折 (学会出張編、休暇編、家庭内の力のバランス)
2021.5.29 13:00~FENICS×文化人類学会×GEAHSS 共催イベント「人類学者の心地よいライフワークバランスを考えるために:文化人類学会の現状を知ることから」
2021年4月14日 フィールドワーカーシリーズ主催・共催イベント
2021年5月29日(土)13:00-14:30 日本文化人類学 第55回研究大会オンライン:男女共同参画・ダイバーシティ推進委員会キックオフzoomイベント「人類学者の心地よいライフワークバランスを考えるために:日本文 …
2021.5.23 FENICS×アフリカ学会 zoom共催サロン :フィールドワーカーのライフイベント
2021年4月2日 フィールドワーカーシリーズ主催・共催イベント
2021.5.23 FENICS×アフリカ学会 zoom共催サロン :フィールドワーカーのライフイベント アフリカ学会の研究大会がオンラインで開催されるのにあわせ、FENICSと共催でイベントを開催します。 …